3月の休診日
3月の休診日はありません。 スギ花粉がピークで飛んでいる時期です。花粉症の症状は、目がかゆい・鼻水・鼻づまりなどの眼・鼻の症状だけでなく、皮膚にも現れます。眼囲など顔面にかゆみのある紅斑(赤くなる症状)が現れた場合には、 […]
3月の休診日はありません。 スギ花粉がピークで飛んでいる時期です。花粉症の症状は、目がかゆい・鼻水・鼻づまりなどの眼・鼻の症状だけでなく、皮膚にも現れます。眼囲など顔面にかゆみのある紅斑(赤くなる症状)が現れた場合には、 […]
暦の上では、立春ですが、まだまだ寒さが続くこのごろです。 この時期は、空気が乾燥しており、手アレが悪くなるころです。しもやけや乾燥性湿疹も増加してきます。 適切なスキンケアのアドバイスをさせていただいておりますので、異常
2月の休診日・3月より(土)は17:30まで。 続きを読む »
新年あけまして、おめでとうございます。 1月16日、午後のみ学会出張のため、休診となります。ご連絡が遅くなり、申し訳ございません。 年が明け、半月ほど過ぎました。インフルエンザもおさまってきている様子ですが、寒さが厳しい
12月は、26日(土)、午前中までの診察となります。1月4日(月)より、平常どおり診察いたします。 そろそろ年の瀬も迫ってまいりました。寒さが厳しくなりつつあります。手洗い・うがいを励行し、インフルエンザ予防にご注意くだ
10月24日(土)午後は、学会出張のため、休診となりますので、ご了承くださいませ。午前は、通常通り、診察いたします。 秋になり、気候もよくなり、お天気のよい日には、お出かけしたくなるこのごろです。 しかし、10月までは、
朝夕は、秋の気配が感じられる頃となりました。とは言っても、日中は、まだ残暑の太陽が照りつけています。朝夕と日中との気温差が激しい時期ですので、体調に留意され、気温の変化に気をつけて過ごしましょう。また、新型インフルエンザ
8月8日、午後のみ学会出張のため、休診となります。午前中は、平常どおり診察いたします。 また、8月12日から15日までお盆休みのため、休診となります。こうぞ、ご了承くださいませ。 真夏の太陽がまぶしいこのごろです。皮膚の
7月18日(土)午後のみ、学会出張のため、休診となりますので、ご了承くださいませ。午前中は、平常どおり診察いたします。 日中はかなり汗ばむ季節になってきました。 汗をかいたままにしておくと、皮膚炎を起こすもとになります。
初夏の日差しがまぶしく、山々の木々の新緑が新鮮なこのごろですが、お元気でお過ごしのことと存じます。 6月は、学会出張のため、第2週:6月8日の週(6月8日から13日まで)がすべて休診になりますので、ご了承くださいませ。
3月の休診日は、ありません。 日に日に春めいてくる感じのこのごろですが、まだ寒い日もあり、寒暖の差が激しい季節でもあります。 体調管理には十分に気をつけましょう。 スギ花粉がピークで飛んでいます。症状のつらい方は、早めの